藤ノ木土平の弟子(助手)を2名募集します
【期間】
2024年4月から2~4年(年数はその方の状況に合わせます)
【仕事時間】
8時~17時まで(まれに早出あり)
休み 6~8日/月
昼休み(12:00〜13:00)
昼食は出します(食器は勿論、唐津焼で)
お茶休憩10時・15時
福利厚生・給与は面接にて
弟子専用の蹴轆轤(けろくろ)
勤務以外の時間で自由に使えます
登り窯(のぼりかま)(年4〜5回)
唐津焼は登り窯
土平窯は完全な薪窯焼成
電気窯、ガス窯で焼いた作品はカサっとしがちですが、
薪窯の魅力的なところは、
薪の灰が焼き物の体に付着して、柔らかく光るところ
蹴轆轤などで自分でつくった作品をこの窯で焼くことができます(まず5個から)
次第に入れる数を増やせます。土や釉薬の試験もできる
成長するにつれてできることが増えていくって楽しいですよね
10時は抹茶の時間
離れの茶室に火を入れてお茶をします
穴窯で焼成した茶盌
飲み心地を確かめる意味合いもあります
土平の展示場
「唐津大井戸茶盌」土平作
絵付け
唐津市の山あい、作陶にはうってつけの場所で制作しています。
粘土作り
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください
佐賀県唐津市鎮西町野元13315-3
TEL 0955-82-2970
mail turqjam@yahoo.co.jp
Comments