top of page
検索
  • 執筆者の写真藤ノ木陽太郎

徳利

徳利‥酒を注ぐための器


作り方は2種類。

1、粘土をボール状にして轆轤を回す(玉つくり)

2、紐作りの叩き(紐作り)

のどちらか


バリエーションいろいろ

朝鮮唐津窯変徳利

朝鮮唐津徳利


朝鮮唐津窯変徳利


朝鮮唐津窯変徳利


唐津飴釉徳利


唐津掻落徳利


その裏


絵唐津徳利



以下、楽器シリーズ

唐津灰被琵琶形徳利


唐津灰被琵琶形徳利


その裏


唐津灰被ドンブラー形徳利


その裏


唐津灰被バンジョー形徳利


その裏


朝鮮唐津琵琶形徳利


唐津掻落琵琶形徳利


その裏

閲覧数:72回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コーヒー

bottom of page